保険ショップ

hoken

ほけんの窓⼝グループ株式会社とパートナー契約を締結し、「ほけんの窓口」の運営を行っています。

生命保険・損害保険の比較推奨を行い、お客さまの生活に必要な保障(補償)をご提案・ご提供しています。お客さまのご意向に沿った保険商品のご提案から給付金・保険金請求のサポートまで幅広く対応しています。

ショップ展開

ほけんの窓口

くらしの相談窓口(ほけんの窓口&スマホの窓口)

勧誘方針

私たちは、「保険」という商品を通して、お客さまに「安心と安全」「笑顔と幸せ」をお届けいたします。

1. 法令等の遵守

「保険業法」、「金融サービスの提供に関する法律」、およびその他関係法令等を遵守し、社会規範に則り、適正な保険販売を行います。

2. お客さまのご意向やご実情に沿った保険商品のご提案

お客さまのご意向を傾聴し、お客さまのご年齢・ご家族構成・財産の状況や保険商品を必要とする背景等を十分考慮した上で、お客さまのご意向やご実情に沿った保険商品を提案いたします。

3. お客さまへのわかりやすい説明

お客さまが、ご加入の適否を判断するために必要な保険商品内容・特性や、お客さまに不利益となる事項等について、お客さまの知識・経験・財産の状況およびご加入の目的等を考慮し、十分な説明を行います。
特に、市場リスクを伴う保険商品につきましては、そのリスク内容等について適切な説明を行います。

4. お客さまの状況に配慮した対応

お客さまへのご連絡・訪問の時間・場所等については、お客さまの状況に十分配慮し、良識ある対応を行います。
また、ご高齢のお客さまに対する保険販売につきましては、必要に応じご親族に同席を頂いたうえで説明を行う等、きめ細やかな対応に努めます。

5. お客さま情報の取扱い

お客さまの大切な情報は、業務上必要な範囲で収集・利用するとともに、厳重な管理を行い適正に取扱います。

6. お客さまの期待と信頼にお応えする業務品質の向上・サービスの充実

お客さまに、常に十分な説明を行えるよう、社内研修等を通じて専門知識を高め、業務品質の向上に努めます。
また、お客さまに、生涯にわたって「安心と安全」「笑顔と幸せ」をお届けできるよう、お客さまへのサービスの充実に努めます。

お客さま本位の業務運営に関する方針

私たちは「人をつなぐ、価値をつなぐ」という経営理念を実践します。
サービス提供を通して、お客さまの想いを大切に、感動を生み出し、安心で快適な暮らしの実現に貢献します。

1. お客さまのご意向やご実情に沿ったサービスのご提案

お客さまのご意向を傾聴し、お客さまのご年齢・ご家族構成・財産の状況やサービスを必要とする背景等を十分考慮した上で、お客さまのご意向やご実情に沿ったサービスを提案いたします。
お客さまに選ばれ、生涯にわたり最も頼りになるパートナーになるため、お客さまに寄り添った業務運営・保険募集品質の向上・適切なアフターサービスの提供を実施しております。

取組①
「丁寧な意向把握」、「情報提供の充実」、「適切な比較推奨販売」のマインド醸成・スキル向上に向けて取組んでおります。
取組②
従業員が社会を担う責任と誇りを持ち、やりがいを感じることにより、心から
『お客さま本位の業務運営』を考え実践でき、お客さま満足を生むことができる
と考えております。
従業員のエンゲージメントを高める活力、熱意、没頭を満たす環境の実現を図っております。
取組③
当社では、お客さまの意向及び募集プロセスについてシステムに記録し、責任者がその内容について定期的に点検・確認を実施しております。

2. お客さまへのわかりやすい説明

お客さまが、要否を判断するために必要なサービス内容・特性や、お客さまに不利益となる事項等について、お客さまの知識・経験・財産の状況および目的等を考慮し、十分な説明を行います。
特に、市場リスクを伴う保険商品につきましては、そのリスク内容等について適切な説明を行います。

3. お客さまの期待と信頼にお応えする業務品質の向上・サービスの充実

お客さまに、常に十分な説明を行えるよう研修等を通じて専門知識を高め、業務品質の向上に努めております。
また、お客さまに、生涯にわたって安心で快適な暮らしの実現に貢献できるよう、サービスの充実に努めております。

取組①
従業員のEA(エンプロイアビリティ:雇用される力)を高めることを人財育成のポリシーと定め、各種公的な資格取得やスキル認定支援制度を導入し、直接的・間接的に必要な専門業務能力の開発・向上に取組んでいます。
取組②
お客さまから頂いた「ご指摘・相談」「意見・要望」等を集約・分析し、業務改善・業務品質の向上に努めております。
取組③
内部監査部、内部統制委員会による業務運営にかかるリスク管理及び全社共通のリスク管理監査を定期的に実施し、健全かつ適切な業務運営を確保する体制を、都度整備・構築をしております。

4. 法令等の遵守

「保険業法」、「金融サービスの提供に関する法律」、およびその他関係法令等を遵守し、高い倫理観をもって公正に行動します。

金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」と当社方針との関係

「お客さま本位の業務運営」取り組み成果を示す指標(KPI)

1. 保険契約継続率 
図を拡大する ご契約を継続いただくことは、日頃よりお客さまから安心してお任せいただいている評価と考えております。今後も、お客さまからの信頼をより向上させる努力を継続してまいります。
2020年度末2021年度末2022年度末
98.8% 96.7% 96.3%

2. お客さまの安心を深める活動「3+①」の実施率
ご契約いただいた保険が、ご意向やご事情に沿った内容となっているか、契約後に保険証券を持ってご来店いただき、ご契約内容についてご一緒に確認いたします。
万が一の時のお手続きや付帯サービスについてもご理解いただき、安心で快適な暮らしの実現に向け、生涯にわたり最も頼りになるパートナーを目指してまいります。
 ※「3+①」 保険相談のおおよその回数+ご加入後の再確認
2020年度末2021年度末2022年度末
83.5% 75.6% 69.0%

3. FP資格保有率
図を拡大する 多くのお客さまが真に望まれるより良い商品をご提案できるよう、必要な専門知識・業務能力の開発・向上・支援に取り組み、上位資格取得者の拡充を目指してまいります。
2020年度末2021年度末2022年度末
70.6% 70.7% 87.5%

4. お客さまの声件数
図を拡大する お褒めのお言葉は、従業員の励みとし、事例共有、賞賛をし、サービスを通じ、社会を担う責任と誇りを実感し、更に多くのお客さまに満足いただけるよう切磋琢磨いたします。ご意見・ご指摘のお言葉は、業務品質向上・業務改善につなげることにより、お客さまのニーズにお応えし、生涯にわたり最も頼りになるパートナーを目指してまいります。
2020年度末2021年度末2022年度末
お褒めの声  73件
ご相談・ご指摘 5件
お褒めの声  362件
ご相談・ご指摘 32件
お褒めの声  226件
ご相談・ご指摘 49件

※ 上記の各指標は2023年3月31日時点の数値となります。
※ 原則とは、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」を指します。