オイシックスギフトカード利用規約
第1条(目的)
- オイシックスギフトカード利用規約(以下「利用規約」といいます)は、コネクシオ株式会社(以下「当社」といいます)の発行するオイシックスギフトカードの利用条件を当社が定めたものです。
- お客様(以下「利用者」として下記第2条第1項(5)に定義します)は、利用規約の内容に同意の上、オイシックスギフトカードを利用するものとし、利用者がPIN番号、利用者の情報等オイシックスギフトカードサービスを利用するにあたって必要となる情報を本サービスサイトにおいて登録し、オイシックスギフトカードの使用の申込みをした場合には、利用規約に同意したものとみなします。
第2条(定義)
利用規約において、使用する用語の定義は、次の各号のとおりとします。
(1)「オイシックスギフトカード」とは、当社の発行するカード番号及びPIN番号を記載した有体物、又はカード番号及びPIN番号であって、利用規約に基づき利用者が、提供者(下記(6)に定義します)により提供される商品等(サービスを含み、以下「商品」として下記(7)に定義します)の代金決済に使用することができる前払式支払手段をいいます。
(2)「オイシックスギフトカードサービス」とは、当社が提供するオイシックスギフトカードの発行、オイシックスギフトカードの購入情報及び残高情報の管理並びに利用者が提供者から商品を購入する場合に、当該商品の代金の全部又は一部の支払いとしてオイシックスギフトカードを使用できるサービスをいいます。
(3)「カード番号」とは、オイシックスギフトカードに記載され、又はオイシックスギフトカードとして発行された16桁の数字をいいます。
(4)「PIN番号」とは、オイシックスギフトカードに記載され、又はオイシックスギフトカードとして発行された英数4桁の符号をいいます。
(5)「利用者」とは、オイシックスギフトカードを正当に保有する者であって、当社が発行するオイシックスギフトカードを正当に入手して、利用規約に同意の上、当社の定める方法でオイシックスギフトカードを使用する者をいいます。
(6)「提供者」とは、オイシックスギフトカードを当社に発行委託したオイシックス・ラ・大地株式会社をいいます。
(7)「商品」とは、利用者が提供者から販売又は提供を受ける物品、サービス、ソフトウェア、デジタルコンテンツ及び権利等をいいます。なお、提供者が販売及び提供する商品等のうちオイシックスギフトカードによって利用者が代金を支払うことができる商品は、当社(提供者を含みます)が個別に指定、追加及び変更します。
(8)「本サービスサイト」とは、当社がオイシックスギフトカードの種類毎に指定する商品群の中からお好きな商品を、提供者から購入するために、カード番号、PIN番号及び利用者の情報等の入力を行う、提供者が運営するWEBサイト(http://www.oisix.com/sc/exc 及びhttp://www.oisix.com/sc/pre )をいいます。
(9)「オイシックスギフトカードシステム」とは、オイシックスギフトカードサービスの次の①から③の手順によって完結する購入、決済システム並びにそれを実現させるために必要なコンピュータハードウェア及びソフトウェア等をいいます。
①当社は利用者に対しオイシックスギフトカードを発行します。発行されたオイシックスギフトカードの対価として利用者から支払われた代金は、当社に支払われます。
②利用者は、当社所定の方法に従いオイシックスギフトカードサービスを利用するにあたって必要となる情報を登録することにより、提供者からの商品の購入に係る代金の決済についてオイシックスギフトカードを使用することの申込みをします。
③提供者は、利用者から商品の購入に係る代金の決済についてオイシックスギフトカードを使用することの申込みがあった場合には、利用者にオイシックスギフトカードの使用を認めます。
第3条(発行・有効期限)
- オイシックスギフトカードは、当社が発行します。
- オイシックスギフトカードの有効期限は、オイシックスギフトカードを発行から6ヶ月となります。
- 当該有効期限までに、オイシックスギフトカードを利用されない場合には、カード番号及びPIN番号は無効となり、返金、払戻し又は再発行等はできません。
第4条(本サービスサイトへの登録)
- 利用者は、オイシックスギフトカードの有効期限内に、本サービスサイトにアクセスし、当社所定の方法に従い登録画面にカード番号、PIN番号及び利用者の情報等を入力・登録することにより、当社(提供者を含みます)が指定する商品群の中からお好きな商品を提供者から購入し、当該購入に係る代金の決済についてオイシックスギフトカードを使用することができます。
- 利用者は、登録画面にカード番号、PIN番号及び利用者の情報等オイシックスギフトカードサービスを利用するにあたって必要となる情報を入力・登録し、商品の申込みを完了した場合、当該申込みの取消及び変更はできません。なお、利用者は、当該情報の入力・登録によって、提供者が別途定める規約に定める「会員」に係る登録を行ったものとみなされることに同意します。また、登録画面に入力・登録したカード番号、PIN番号及び利用者の情報等に誤りがあった場合においても同様とします。これにより利用者に不利益が生じた場合であっても、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービスサイトにアクセスするために必要な通信機器(通信費用を含みます)、ソフトウェア及びこれらに付随する全ての機器等を自己の費用と責任において準備します。
- 利用者は、既に本サービスサイトにおいて登録申込みしたオイシックスギフトカードの再度の登録申込みはできません。
第5条(注意事項)
- オイシックスギフトカードは、払戻し、換金、返金、返品又は再発行等はできません。
- オイシックスギフトカードは、リチャージ(再入金)することはできません。
- オイシックスギフトカードの紛失、盗難、破損、偽造又は変造等により、利用者に損害が生じた場合でも、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- カード番号及びPIN番号等を第三者に知られ又は第三者にオイシックスギフトカードを使用されることにより利用者が損害を被った場合、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- オイシックスギフトカードは、次の各号に該当する場合、無効となります。これにより利用者に不利益が生じた場合でも、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
(1) 既に本サービスサイトにおいて、登録申込みされていた場合。
(2) 有効期限を過ぎていた場合。
(3) 偽造、変造、複製又は不正に作成されていた場合。
(4) 違法又は不正に取得されたものである場合。
(5) その他、オイシックスギフトカードが無効であると当社が判断した場合。
- 当社は、オイシックスギフトカードを代金決済に利用できる提供者の商品の指定を、必要に応じて変更することがあります。これにより利用者に不利益が生じた場合でも、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 当社と提供者との間の発行委託契約が終了した場合、利用者は、当該提供者からの商品の購入に係る代金の決済についてオイシックスギフトカードを使用することはできません。これにより利用者に不利益が生じた場合でも、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は払戻し以外一切の責任を負いません。
第6条(禁止事項)
- 利用者は、オイシックスギフトカードの利用にあたって次の各号の行為を行ってはいけません。
(1) 当社、本サービスサイト及びオイシックスギフトカードシステムの設備の運営を妨げる行為(オイシックスギフトカードシステム等に過度な負荷をかける行為を含みます)。
(2) 本サービスサイトにおいて、事実に反する情報を入力・登録する行為、又は情報を改ざん若しくは消去する行為。
(3) オイシックスギフトカードを偽造、変造その他不正に作成又は変更する行為。
(4) オイシックスギフトカードを営利目的で販売、貸与又は利用する行為。
(5) 詐欺等の犯罪に結びつく行為。
(6) 第三者又は当社の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為。
(7) 前号の他、第三者若しくは当社に不利益を与え、又は第三者若しくは当社の権利を侵害する行為(当社又は第三者を誹謗中傷し、その名誉若しくは信用を毀損する行為、又はそのおそれを生じさせる行為を含みます)。
(8) 法令又は公序良俗に反する行為(売春、暴力、残虐等を含みますが、これらに限られません)。
(9) 前各号に定める行為を助長する行為、又は前各号に該当するおそれがあると当社が判断する行為。
(10) オイシックスギフトカードサービスのシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為、並びに、ウイルス、ハッキングなどにより本サービスの運営を妨害又は破壊する行為。
(11) リバースエンジニアリング、逆アセンブル、又はその他の方法でオイシックスギフトカードサービスに係るソフトウェア等のソースコードを解読する行為。
(12) オイシックスギフトカードサービスを通じて提供されるデータ、文章、音声、映像、イラストその他の情報等及び本アプリケーションについて、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、頒布、譲渡、貸与又は公衆送信する行為。
(13) オイシックスギフトカードサービスに係る利用者の個人情報を第三者へ利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為。
(14) 他人の個人情報を利用してオイシックスギフトカードサービスに係る登録を行うこと、オイシックスギフトカードサービスの利用者の個人情報を利用する行為、その他なりすまし行為。
(15) 端末に標準的に搭載されている、ユーザー権限や特定アプリケーションの利用可否等を制限するための機能を解除又は無効化する行為。
(16)その他、利用者がオイシックスギフトカードを利用するにあたって当社が不適切と判断する行為。
- 利用者が利用規約に違反したことにより、当社又は第三者に損害が生じた場合には、利用者は当該損害を当社又は第三者に対して賠償しなければなりません。
第7条(サービスの停止・中止)
- 当社は、次の各号の場合においては、オイシックスギフトカードサービスを停止することができ、利用者は、その期間中、オイシックスギフトカードを利用することはできません。なお、オイシックスギフトカードサービスを停止する場合には、当社所定の方法に従い当社指定のWEBサイト上、又は本サービスサイト上にオイシックスギフトカードサービスの提供の停止する旨を表示します。但し、オイシックスギフトカードサービスの提供の停止が緊急に必要な場合、又はやむを得ない場合には、当該表示をすることなく、即時に停止することがあります。
(1) オイシックスギフトカードシステム(本サービスサイトを含みます)に故障が生じた場合又はオイシックスギフトカードシステム(本サービスサイトを含みます)の保守管理等のためにオイシックスギフトカードシステム(本サービスサイトを含みます)の全部若しくは一部を休止する必要があると当社が判断した場合。
(2) オイシックスギフトカード(利用者の保有か否かを問いません)が偽造、変造若しくは不正作出された場合、又はその疑いのある場合。
(3) オイシックスギフトカード(利用者の保有か否かを問いません)が不正使用された場合又はその疑いのある場合。
(4) 利用者によるオイシックスギフトカードの利用が利用規約に違反し、又は、違反するおそれのある場合。
(5) 法令又は官公庁の要請による場合。
(6) 天災、地変、その他の非常事態が発生した場合。
(7) 当社と提供者との間の発行委託契約が終了した場合。
(8) 当社の営業上の都合、その他やむを得ない事由のある場合。
- 当社は、次のいずれかの場合には、当社所定の方法に従い当社のWEBサイト上、又は本サービスサイト上にオイシックスギフトカードサービスの中止を表示することで、オイシックスギフトカードサービスの一部又は全部を中止することができます。
(1) 社会情勢の変化があった場合。
(2) 法令の改廃があった場合。
(3) 火災、停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合。
(4) 戦争、内乱、暴動、騒動、労働争議、感染症の蔓延等により本サービスの運営が不能となった場合。
(5) 当社と提供者との間の発行委託契約が終了した場合。
(6) 当社の営業上の都合、その他やむを得ない事由のある場合。
- 前項の場合、提供者は、オイシックスギフトカードを所有している利用者に対して、当社所定の方法によりオイシックスギフトカードにより購入することができた商品価格相当額(当該オイシックスギフトカード未使用分に限ります)を払い戻します。但し、当該オイシックスギフトカードが有効期限を過ぎておらず、カード番号及びPIN番号が有効である場合に限ります。
第8条(免責事項)
- オイシックスギフトカードの利用に関し利用者に損害が生じた場合(サービスの停止、中止及び終了、パスワードの紛失、盗難、不正利用、第三者による登録情報等の不正取得等を含みます)、当社及び提供者は、当社及び提供者の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。
- オイシックスギフトカードの利用に関する提供者との取引については、全て利用者と提供者の責任において行われるものとし、当社は一切の責任を負いません。また、提供者が利用者に提供する商品の内容について、当社は一切の責任を負いません。
第8条の2(非保証)
- 当社及び提供者は、本サービスサイトの内容、オイシックスギフトカードサービスを通じて提供されるメール及び各種コンテンツの実行結果、掲載・提供情報、その他利用者がオイシックスギフトカードサービスを通じて得る情報について、その正確性、真実性、完全性、確実性、有用性等については、一切保証しないものとし、情報の誤り及び不足に関して、当社及び提供者の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切責任を負いません。
- 当社及び提供者は、オイシックスギフトカードサービス及びオイシックスギフトカードサービスに付随して提供されるメール、コンテンツその他が、利用者の期待する水準に達していること、特定の目的に適合していること、ウイルス等に感染していないこと等を含め、いかなる保証もしません。通信状況や電波状況等により、オイシックスギフトカードサービスが正常にご利用頂けない場合がありますので、あらかじめご了承願います。当社及び提供者は、水準の不達成、目的の不適合、ウイルス等の感染、インターネットの回線不良、通信機器の不良等によるオイシックスギフトカードサービスの利用障害やデータの未取得・損失について、当社及び提供者の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切責任を負いません。
第9条(業務委託)
当社は、オイシックスギフトカードサービスに基づく自己が行うべき業務の一部を第三者に委託することができます。
第10条(利用の制限・停止)
当社及び提供者は、利用者が反社会的勢力(第15条で定義します)に該当する場合、又は、当社若しくは提供者が利用者として不適切であると判断した場合には、当該利用者による本サービスサイトにおけるオイシックスギフトカードの登録・使用の申込を受け付けず、又は当該利用者が使用の申込みを行ったオイシックスギフトカードの使用を中止又は停止します。これにより利用者に不利益が生じた場合であっても、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第11条(著作権等)
- 本サービスサイト及びオイシックスギフトカードに関する著作権は、当社その他の権利者に帰属します。そのため、当該著作物を複製、頒布、譲渡、貸与、翻訳、使用許諾、転載、商品化又は再利用等する行為は禁止します。
- オイシックスギフトカードに関する特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権その他の知的財産権は、当社その他の権利者に帰属します。そのため、これらを侵害する行為は禁止します。
第12条(個人情報)
利用者は、提供者が提供者所定の個人情報保護に関する規定に記載した利用目的に基づき、必要な保護措置を行ったうえで、利用者の個人情報を利用することについて、あらかじめ同意します。
第13条(情報の提供等)
利用者が本サービスサイトの登録申込時に入力・登録した利用者の情報等は、提供者に帰属します。また、利用者は、当社又は提供者がオイシックスギフトカードサービスで収集した履歴情報等を、個人を特定しない範囲で利用及び第三者提供することについて、同意します。
第14条(利用規約の変更)
- 当社は、民法の規定に基づき、次のいずれかに該当する場合は、利用規約の変更をすることにより、変更後の利用規約の条項について合意があったものとみなし、個別に利用者と合意をすることなく利用規約の内容を変更することができるものとします。この場合において、利用条件は、変更後の利用規約によります。
(1) 利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
(2) 利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 当社は、利用規約の変更を行う場合は、変更後の利用規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の利用規約の内容及び効力発生時期を本サービスサイト上への表示その他当社所定の方法により利用者に周知します。
- 前二項の規定にかかわらず、前項の利用規約の変更の周知後に利用者がオイシックスギフトカードサービスを利用した場合、当該利用者は利用規約の変更に同意したものとします。
第15条(反社会的勢力との関係を理由とする利用資格の取消し等)
- 利用者は、自己並びに自己の役員及び従業員が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者(以下これらを総称して「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1) 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
(4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わせないことを確約します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社若しくは当社の信用を毀損し、又は当社若しくは当社の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
- 当社は、利用者が前各項の確約に反し、又は反していると合理的に疑われる場合、催告その他何等の手続を要することなく、当該利用者に対するオイシックスギフトカードサービスの提供を中止し、又は本サービスサイトにおける登録を取り消すことができます。なお、当社は、かかる合理的な疑いの内容及び根拠に関し、利用者に対して何等説明し、又は開示する義務を負わず、オイシックスギフトカードサービスの利用中止又は本サービスサイトにおける登録の取消しに起因し、又は関連して利用者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。
- 前項により、オイシックスギフトカードサービスの利用を中止され、又は本サービスサイトにおける登録が取り消された場合、利用者は、オイシックスギフトカードを利用することができません。この場合、当該利用者が保有するオイシックスギフトカードは直ちに失効するものとし、利用者は、当社に対し、払戻しを請求することはできません。
第16条(分離条項)
利用規約の条項の一部が、管轄権を有する裁判所によって違法又は無効と判断されたとしても、残部の条項は、その後も有効に存続するものとします。
第17条(準拠法)
利用規約に関する準拠法は日本国法とします。
第18条(協議解決)
利用者は、オイシックスギフトカードサービスに関連して当社との間で問題が生じた場合には、利用者と当社の間で誠意をもって協議し、協議によっても解決しない場合には、当社の本店所在地を管轄する簡易裁判所又は地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。
第19条(問合せ)
利用規約又はオイシックスギフトカード等に関するお問い合わせは、提供者(0120-016-916 [10:00~17:00]※年末年始を除く)により受け付けます。
以 上
附則 利用規約は、2016年4月22日より適用
2021年11月25日改訂