10 MEANINGコネクシオで働く「10」の意味
『多様な人財の活躍』を推進しているコネクシオは、社員の価値観も多種多様。
「あなたはどうしてコネクシオで働いているのか?」社員10名へインタビューしてみました。
社員を大切にする、
それがコネクシオ
店長/2009年入社/中途採用
1社員が一番の財産と考え大切にしてくれているところです。有事の際にもスピード感をもった柔軟な対応をしてくれるので、安心して働くことができています。接客業ですが、希望休や有給、リフレッシュ休暇で長期休暇も取得できるので、オンオフのメリハリをつけながらワークライフバランスも大切にできるところに働きやすさを感じています。

顧客満足向上のヒントは
「従業員満足」
店長/2009年入社/新卒採用
コネクシオには「ESなくしてCSなし」というキーワードがあります。これは従業員が働く環境に満足しいきいきと働くことで質の高い接客を行うことに繋がり、真の顧客満足を提供することができるという考えです。コネクシオの人を大切にする社風や風通しの良さ、研修制度の充実さは、この言葉をまさに体現していると日々実感しています。

お客様の喜びを
直に感じる職場
副店長/2009年入社/新卒採用
お客様が『ありがとう』と笑顔で帰られる姿を見たときに一番の働きがいを感じます。携帯電話ショップでは端末販売に限らず、固定通信サービス(Wi-Fi)や自宅の電気サービスなど様々な商材があり、お客様のライフスタイルを踏まえた様々な提案が可能です。お客様が知りえなかった新サービスやキャンペーンのご紹介をすることで満足して帰っていただける事が何よりの活力です!

成長実感を得られる会社
副店長/2007年入社/中途採用成長できる環境が整っていると感じています。新人だけでなく中堅社員に対しても研修制度が整っているので、自己啓発とあわせることによって常に成長ができます。また店舗内で定期的に勉強会も開催される為、モチベーションの高いスタッフはみるみる成長していきますし、周囲のサポート体制が整っている会社だと感じています。

現代社会に重要な役割を
担っている会社
チーフ/2012年入社/新卒採用
少し前までは町に公衆電話も多く、時間をかければ連絡手段もたくさんありました。しかし、今では一人一台以上携帯電話を持ち、リアルタイムに情報をキャッチできる時代。コミュニケーションツールとして、もはやインフラとなった携帯電話に関わり、最もユーザーに近い立場でサポート、アドバイスができる。人と人をつなぐ、重要な役割を担っている会社だと思います。

社員の人柄から、人を大切にする会社に違いない、と確信
トレーナー/2016年入社/新卒採用カフェでのアルバイト経験や、大学で専攻していたマーケティングの知識を仕事に活かしたいという思いから接客業を中心に就活をしていました。就職活動中、いわゆる圧迫面接というもの多く受けていた私は就活が嫌いになっていましたが、そんな時にコネクシオと出会ったのです。コネクシオで面接を受けた際、採用担当の方が「一緒に面接頑張ろうね。」と優しく声をかけてくださったことで安心して面接に臨めたことを覚えています。就活生の目線に立ち、寄り添った対応をしてくれる会社なら、入社後も 「人」を大切にする良い会社に違いないと確信し入社を決めました。

自分らしく働ける会社
担当/2018年入社/新卒採用多くの従業員が働いている会社だからこそ、社員の個性も豊かです。多様な価値観を持ったメンバーに囲まれながら日々業務にあたっていますが、それぞれのキャラクターを活かしながら和気あいあいと仕事ができる雰囲気作りがされていると実感しています。自分らしく、いきいきと働ける点に魅力を感じています。

新入社員の成長が、
自身の成長につながる
チーフ/2018年入社/中途採用
特に印象に残っているのは新入社員のメンターを担当した経験です。任命されたばかりの頃は自分にメンターが務まるのかと不安でした。しかし、入社後まもない新入社員は私以上に不安を抱えているのだと気付き、それからは新人時代を思い返し親身になって話を聞くことを意識しました。新入社員がさまざまな壁に阻まれながらも無事に一人立ちを迎えたときは自分のことのように嬉しく、喜びを感じました。お客様だけでなく、社員の支えになっていることを実感し今ではメンターを任せてもらえてよかったと思っています。

結果だけでなく、プロセスも評価をしてくれる会社
担当/2018年/新卒採用日々の仕事ぶりをしっかり見て評価をしてくれる制度や環境があり、頑張りを認めてもらえた時に働きがいを感じます。面談を通して「しっかりやってくれているね」と直接フィードバックを得られる機会もあり、結果だけでなくプロセスも評価してくれていることを実感しています。

コミュニケーションが
原動力
チーフ/2014年/新卒採用
日々の業務の中で、目標を達成するための計画や準備を周囲のスタッフと連携して行うことが多いです。店舗内では販売促進担当や顧客満足向上担当等、チームを細分化しているので各担当スタッフと綿密にコミュニケーションを取ることを大事にしています。円滑な店舗運営には従業員同士の漏れのない確実な情報共有が求められますが、一丸となって取り組んだ結果、成果を生み出せた際は大きな達成感を得ることができます!
